一般社団法人 栃木県助産師会

活動内容

活動内容

Activity

地域での子育て支援

各地域で子育て支援・母乳育児支援、種々の相談に応じています。一部助産師会から助成しています。

ママトーク(子育て・女性健康支援センター事業)

「ママトーク」は、栃木県助産師会子育て・女性健康支援センター主催の育児サロンです。生後1歳までの赤ちゃんとお母さんや家族が対象です。妊娠中のプレママも大歓迎です。お母さんが赤ちゃんをより可愛いく思い、「育児は大変だけど楽しい!!」と感じてもらうことを目指して活動しています。引っ越して来たばかりのお母さん、お産後外出するきっかけが見つからないお母さん、赤ちゃんとのかかわり方がわからないお母さん、一人で悩まないで出てきてみませんか?お友達も増やしましょう。

助産師会の育児サロン
「ママトーク」のご案内

開催案内・開催日程・会場案内図

地域での子育て支援・母乳育児の支援活動

各地で、会員同士が協力して子育て支援・母乳育児支援のグループ活動を行っています。こちらの活動は栃木県助産師会の助成金が利用されています。それぞれの活動に参加したい方は、ご案内にあります担当者に直接ご連絡ください。

助産師による家庭訪問による子育て支援

新生児訪問とは

新生児訪問とは行政が「無料」で行っている生後1ヶ月以内の新生児と養育している保護者を対象に行っている訪問サービスです。主に助産師・保健師などの専門職が、出産された方の希望を受けて訪問しています。里帰り出産も多いので、訪問は1ヶ月以降でも可能ですし、必要であれば再度訪問することもできます。
本会会員は、栃木県内各市町から委託を受けて、新生児訪問を行っています。訪問を受けたときに、母乳について相談したいとお考えの方は、保健センター等に訪問を依頼する際に、「母乳で困っています。助産師さんに訪問してもらいたいです」とお伝えください。

生後4か月までの全戸訪問事業「こんにちは赤ちゃん事業」

平成19年度から厚生労働省より「こんにちは赤ちゃん事業」が開始されました。この事業は、生後4か月までの赤ちゃんのいるすべてのご家庭に、お住まいの地域の助産師、保健師、母子保健推進員などが「無料」で訪問するサービスです。一部では、従来からある「新生児訪問」として実施されます。栃木県内でも平成20年春から完全実施されるようになりました。助産師による家庭訪問では、不安や悩みを聞き、子育てに関する情報提供などを行います。
本会会員も、各市町村より委託を受けて訪問を行っています。訪問を受けたときに、母乳について相談したいとお考えの方は、保健センター等に訪問を依頼する際に、「母乳で困っています。助産師さんに訪問してもらいたいです」とお伝えください。

助産師が依頼を受けて行う家庭訪問による支援

地域で開業している助産師は、皆様の依頼を受けて家庭訪問による支援を請け負っています。このサービスは「有料」です。それぞれの助産師により訪問可能な地域、サービスの内容、訪問料金が異なります。利用したいとお考えの場合は、会員活動の紹介ページをご覧になるか、栃木県助産師会にご連絡ください。

個々の会員については、助産院マップをご覧ください。

妊娠・出産・産後のお世話

出産の介助

助産師は地域で独立開業し、助産院での出産あるいは自宅での出産を介助しています。助産院での出産あるいは自宅での出産では妊娠中の初期から健診や生活の 仕方についての教育などでかかわりを持ち、安全な妊娠経過・出産を一緒に目指します。開業助産師の妊娠期、出産期、産褥・新生児期のお世話は、日本助産師会が定めた「助産業務ガイドライン2019」に則っています 。
妊娠・出産のお世話をしている助産院の情報は、助産所紹介をご覧ください。

にんしんSOSとちぎ

予期しない妊娠等に関する相談窓口として、「にんしんSOSとちぎ」を開設しています。本窓口では、様々な事情により予期しない妊娠等に不安や悩みを抱える方やその関係者からの相談を、電話またはメールでお受けし、専門の研修を受けた相談員が、相談内容に応じて、その方の置かれている状況やお気持ちに寄り添いながら、適切な支援を実施します。

性教育・女性の健康支援

助産師は妊娠・出産・育児に携わるだけでありません。
心身やライフスタイルの変化に対応できるよう、女性の一生をサポートします。
小中高など各学校へ出向いて性・生教育を実践し、命の大切さや生きることの素晴らしさを伝える活動をしています。
大人の方に向けて、性に関する講義やお話会もしています。

子育て・女性健康支援センター

子育て・女性の健康に関して幅広くご相談を受けております。

  • 受付時間・・・8:00〜20:00(土日祝日も含む)
  • 電話番号・・・TEL:080-9662-1103
お問い合わせはこちら

※お返事に時間がかかる場合がございます

マタニティブライダル助産師安心サポート

栃木県助産師会では、地域で活躍する助産師を中心に、会員一同協力して、地域の母子や家族向けに様々な育児支援活動を行っています。これらの育児支援活動には、地域を越えて参加できます。一部助産師会から助成しています。
また、行政から委託を受けたり、個人的に依頼されたりして、家庭に訪問して子育て支援・母乳育児支援、種々の相談に応じています。

サポート内容

胎児の心音確認、触診での体調管理、足のむくみ・腰痛にマッサージやツボ押し、助産師は挙式・披露宴の間、近くで待機します。

私の助産師さんサービス

産後早期(出産後から4ヶ月まで)の母子を対象とした受け持ち制の継続・子育て支援サービスです。初めてご連絡した日から30日間に亘って、継続したサービスを提供いたします。

サービスのお申込み

050-7301-0716にお電話ください(メールからのお問い合わせでも対応いたします)。
調整担当の助産師につながります。
担当者の変更、サービス開始後のご意見等も、この電話で承ります。

支援の内容

● 訪問支援1回(90分)

母乳育児支援(抱っこやお子さんのおっぱいへの吸い付きの支援、乳房マッサージ)ミルクの相談、育児サポート(お子さんの体重測定、沐浴の実施、沐浴の仕方の指導等)、お母様への療養上の世話(身体マッサージ、足浴等、ただし家事サービスは除きます)、育児相談、カウンセリング等を含みます。

● 電話・メール相談

携帯・メールでの30日間の相談対応(連絡方法は担当助産師がご連絡した方法です)

料金

11,000円

内訳 : 訪問支援6,500円(交通費1,500円込)+ 電話・メール相談対応3,500円、センター調整費1,000円

サービスの流れ等
  1. 050-7301-0716に電話し、調整担当者に希望を伝えます。
  2. 調整担当者が、受け持ち助産師を教えてくれます。
  3. 受け持ち助産師から連絡があります(サービス開始1日目)。
    その時の心配事をご相談下さい。訪問支援日を決めましょう。
  4. 訪問支援を受けます。
  5. 電話・メール相談します。
  6. 受け持ち助産師がサービス終了をお知らせします(30日目)。
産後入院・デイサービス

助産所での産後入院や日中助産所で過ごすデイサービスを 行っています。 具体的なサービスや料金については個々の助産所にご相談下さい。

母子と女性の災害対策

只今コンテンツ準備中です

産後ケア

只今コンテンツ準備中です