一般社団法人 栃木県助産師会

研修案内

研修案内

Seminar
安全管理研修会(助産所部会)
開催日時
2025年2月28日 (金) ※対面のみ
13:30~16:40
場所・参加方法 ままと赤ちゃん の家
テーマ 講義①「産後ケアの安全管理ー成人・乳幼児の救急蘇生」(総務省消防庁の動画普通救急蘇生編視聴と演習・ディスカッション)
講義②「助産業務ガイドライン改定と助産の安全管理」(講義とディスカッション)
講師 栃木県助産師会会長 成田 伸

参加費 栃木県助産師会会員→無料
栃木県内保健医療従事者→1,000円
日本助産師会会員、非会員→3,000円
助産学生・看護学生→無料(修了証書なし)

◆スケジュール
講義① 13:30~15:00
「産後ケアの安全管理ー成人・乳幼児の救急蘇生」(総務省消防庁の動画普通救急蘇生編視聴と演習・ディスカッション)
講義② 15:10~16:40
「助産業務ガイドライン改定と助産の安全管理」(講義とディスカッション)

 

◆受講修了証書
選択研修(180分)
産後ケア研修 科目①助産師に関するガイドライン(180分)
講義①開業助産師ラダーⅠ承認制度研修 科目2 助産管理(医療安全)(90分)・講義②科目1マタニティケア能力(助産師に関するガイドライン)(90分)

◆研修会費用お支払い方法
<オンライン決済>
お申し込みフォームに入力&回答することで決済画面のURLが表示されますので、そちらに記載のURLから決済ください。

 

問い合わせ snarita2323@gmail.com